自作の皿でパンを食べよう

丘の上の窯元でパンのお皿を作ろう

丘の上の窯元でパンのお皿を作ろう
丘の上の窯元でパンのお皿を作ろう
丘の上の窯元でパンのお皿を作ろう
丘の上の窯元でパンのお皿を作ろう

多治見市の小高い丘の上にある自然豊かな窯元です。そこでMYパン皿を作ってみませんか? 自分で作ったお皿でトーストなどをのせて朝食を食べるなんて最高でしょう! 色もシンプルなものもいいけれど、志野や織部といった渋くて深い仕上がりを選んでみるのもいいでしょう。今回は特別にすべての色を同一料金にいたします。 良かったらぜひチャレンジしてください!

#美濃焼 タイル #文化・芸術 #趣味

PROGRAM ID020013

開催日
-
場所
虎渓窯
〒5070015 岐阜県多治見市住吉町2丁目29番地
参加費
3,300円 / 1名

ご予約・お申込み

開催スケジュール

終了しました。

開催場所

虎渓窯

住所
〒5070015 岐阜県多治見市住吉町2丁目29番地
アクセス
駐車場: 約20台分 当方の庭が駐車場になっています。
多治見ICから車で約3分 多治見駅北口からタクシーで約5分 多治見駅北口から東鉄バス小名田線で虎渓山口下車、そこからは電話でご連絡ください。

備考

この料金でできる皿の大きさは制作時の直径約23~24㎝ほどです。ご予算に応じてそれ以上のサイズのものも作れます。そのほか違う種類の器もお作りいただけます。 通常、釉薬(器の色)によって料金の割り増しがございますが、今回はすべて同一料金にさせてもらいます。 制作した器のサイズは焼成後約10%収縮します。 焼成後、器が破損した場合、修繕品もしくは代替品をお渡しさせてもらいます。 完成品は取りに来ていただくか、宅配便で送付いたします。(別途荷造送料がかかります。)

プログラム資料はこちら

お問い合わせ

虎渓窯

電話
0572-22-0129 (営業時間09:00〜17:00)
定休日
火曜日
メール
info@kokeigama.jp
担当
若尾圭介
備考
常時陶芸体験を受け付けております。個人、団体どちらでも大丈夫です。(出来れば予約をお願いします) ギャラリーでは当窯の作った器を販売しております。

案内人

若尾圭介

(公社)美濃陶芸協会理事

若尾圭介

この地で20年以上陶器を作っています。 楽しく陶芸をして欲しいと思っています。

http://kokeigama.jp

RELATED関連プログラム

  • Atelier ORIBE 陶芸体験

    世界に一つだけのうつわ

    Atelier ORIBE 陶芸体験

    開催日

    02/22 02/22 02/22 02/23 02/23 02/23 02/24 02/24 03/01 03/01 03/01 03/02 03/02 03/08 03/08 03/08 03/09 03/09 03/09 03/15 03/15 03/15 03/16 03/16 03/16 03/20 03/20 03/20 03/22 03/22 03/22 03/23 03/23 03/23 03/29 03/29 03/29 03/30 03/30 03/30

    MORE
  • ペルシャンブルーの器を作ろう!

    魅惑の色彩・おやこでも!

    ペルシャンブルーの器を作ろう!

    開催日

    03/01 03/02 03/03 03/04 03/05 03/06 03/07 03/08 03/09 03/10 03/11 03/12 03/13 03/14 03/15 03/16 03/17 03/18 03/19 03/20 03/21 03/22 03/23 03/24 03/25 03/26 03/27 03/28 03/29 03/30 03/31 04/01 04/02 04/03 04/04 04/05 04/19 04/20 04/21 04/22 04/23 04/24 04/25 04/26 04/27 04/28 04/29 04/30 05/01 05/02 05/03 05/04 05/05 05/06 05/07 05/08 05/09 05/10 05/11 05/12 05/13 05/14 05/15 05/16 05/17 05/18 05/19 05/20 05/21 05/22 05/23 05/24 05/25 05/26 05/27 05/28 05/29 05/30 05/31

    MORE
  • たじみ人気スポット巡りツアー

    人気スポットを欲張って巡る!

    たじみ人気スポット巡りツアー

    開催日

    04/06

    MORE